12月になってすっかり冬モードになってきました。
我が家の睡蓮鉢&ビオトープにもようやく秋が訪れてきました。
今年はいつもでも暑かったり、途端に寒くなったり、なんだかよく分からないうちに冬に突入して、木々の紅葉もいまいちでした。
ビオトープのメダカ達は水温が低いのかあまり顔を出しません。周囲のヤマモミジは赤くなりましたが、アジサイやシモツケは昨年のように黄色くならず、汚い色で枯れてきました。
相変わらず元気なのはベニチガヤで、ビオトープ周りを真っ赤に染めています。最近では、寒くなり枯れ始めました。
社会保険労務士講座 21,000円から ★ぶっちぎり宅建ライブ開講★
アマゾンフロッグピット、ドワーフフロッグピットはだいぶ枯れ始めましたが、ウオーターマッシュルームはまだまだ元気です。それにしても本当に元気です。
睡蓮鉢もフロッグピットの仲間は枯れ始めましたが、水中のイトタヌキモは青々しています。イトタヌキモは暑さでは全滅しましたが、寒い方では大丈夫みたいです。
そろそろ、トンボや鳥も来なくなったから防鳥ネットを外そうかな。
![]() |
(ビオトープ)水辺植物 インスタント・ビオトープ LOWタイプ(寄せ植え)(1鉢) 価格:1,590円 |
![]() |
(ビオトープ/水辺植物)オススメ ビオ植物(3ポットセット) 価格:1,380円 |
![]() |
価格:540円 |
![]() |
価格:864円 |
[広告]