冬でもアマゾンフロッグピットに覆われて、生命感ゼロの我が家のビオトープ。先日、水中カメラを突っ込んだが、一匹も魚は見つからなかった。
最近は近所の小川で釣ってきたタナゴなどの川魚を入れている。
ただ、ビオトープは水深もあり、色が黒いので生きているのかどうか全く分からない。特に冬場は餌を撒いても、出てこないので、全滅しているのか判断できない。
今回、上から見ても見えるように、イエローバラタナゴを導入することに。
取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─
あと、褐色のナガレホトケドジョウも投入。ノーマルのドジョウよりも水面から見やすいのでは・・・・と買ったのですが。こちらは思ったよりも暗い色で地味だった。
これで、全く無反応のビオトープも多少にぎやかになるでしょう!!
ところで、全く魚がいないと思っていたら、ビニール袋を入れたら、なんとメダカが出てきて、ビニール袋をつつき始めた。仲間がきたのでお迎えなのでしょうか?やたら興味津々でビニール袋をつついています。
【パワハラ・職場いじめを30日間で解決する方法】職場の心理学プログラミングマスタリー
細々と生きていたのです!!
生い茂っていたアマゾンフロッグピットを間引いて、水面が見えるように。
これで、エサやりも楽しそうですね!!
![]() |
【数量限定】メダカミックス(10匹)変わりめだかMIX メダカMIX ミックスメダカ 価格:999円 |
![]() |
(日淡)最安値 カラフルな ミックスメダカ/めだかミックス(MIX) (約2-3cm)<50匹> 【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム/あくありうむ】 価格:3,800円 |
![]() |
価格:1,260円 |
![]() |
価格:1,060円 |
![]() |
価格:1,200円 |
[広告]