昨年購入したハスの花。
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
実は猛暑の中、直射日光を当てすぎてハスの鉢がお湯状態で、根が腐ってしまいました。秋になってドンドン葉っぱが黄色くなって最終的には全て枯れてしまったのです。
結局昨年は花を咲かすことはできませんでしたが、なんとか根っこ(レンコンですね!!)を救出して、今年芽が出てこないかと、待っていました。
そしたら冬を越え、5月にはいってくると少しずつ芽が伸びてきたのです!真冬の間もずっと水を張り続け、メダカと浮草(ドワーフアマゾンフロッグピット)と、時々メダカの餌を入れて、じっとこの時を待っていました!!
【意外と知らないIT用語】 ドメインって何? お名前.com
まだまだ小さな葉っぱですが、次々と葉を広げています。メダカも針のように小さい稚魚もひと冬を越えてなんとか、数は減りましたが細々生きています。
あとはつぼみが出てくるのを待つだけです。
下の写真のような立派な花が咲くといいですね!
![]() |
価格:1,515円 |
![]() |
価格:1,700円 |
![]() |
(ビオトープ)蓮 ハス(ピンク) 浄台蓮(ジョウダイレン)(1ポット)植替え済 価格:3,710円 |
![]() |
(ビオトープ)(めだか)はじめてのハス栽培セット 大賀蓮+ライズ(セサミグレー)+ヒメダカ+浮き草他 説明書付 本州四国限定 価格:8,010円 |
[広告]